2019.04.30 03:35わがままに生きるって?我がままに生きるってどういうことだろうなと思う。これでも結構自分の好きなように生きてるけど人によっちゃ気を使いすぎてるまわりに意識を置きすぎ疲れないの?と言われる。正直、こう言われるとはて?そうなの?という疑問がわく。そりゃ人間だもの疲れることはあるけれどでも、別に苦痛ではない。...
2019.04.27 15:39来年、NY行きます。ご無沙汰してます。sumiです。平成も残すところあとわずか。ギリギリのギリギリまで仕事に勤しんでおります。楽しいです。でも、何かが足りません。仕事は楽しいし新しくいただけるお仕事の規模もどんどん大きくなってきて本当に人に支えられている。今、生きられていることにすごく感謝しているけ...
2019.04.04 04:08ツモリチサト事業終了に見るブランド存続の鍵昨日、ツモリチサトが事業を終了するという速報が世間に知れ渡った。ツモリチサトといえば90年代を代表する世界的に有名な日本が誇るべきファッションブランドの1つだ。現在の原宿のkawaii文化を作った人々のうちの1人でもある。本当に残念なことにブランド立ち上げ30周年を迎える前に事業...
2019.03.22 13:34生きるだけで、何かを生み出している備忘録的なアレです。私は時々どうしようもなく何かを自分の手で創りたいとそういう衝動にかられることがあります。毎日、文章を書いているし毎日、イラストを描いているブログも時々書くしそれ以外の創作物もたまに書くでも生み出しているそういう実感がない。例えば誰かが作った素敵な音楽を聴いて美...
2019.03.20 14:47別れの本質は【 Thank U, Next 】春は出会いと別れの季節。今この瞬間にも誰かが誰かと出会い誰かが誰かと別れを繰り返しているのでしょう。ええ、私が今まさに仕事をしているこの瞬間にもね。色っぽい出来事が世界中の至る所で起こってるんでしょうね。素敵なことです。え?出会いは素敵だけど別れは素敵じゃない。むしろ悲しいことで...
2019.03.13 03:28痛みを感じることが存在意義になる話こんにちはsumiです。先日のいじめ記事を書いていてちょっとハッとしたことがあるので懲りずにまた書きます。すいません。いじめられている人がいじめられている自分に慣れてしまうというパターンがある。以前の記事でそう書きましたが心が不安定な方が自傷行為をするのはこういう気持ちとつながっ...
2019.03.12 03:20「いじめられた」という人の考え方ーーーーーーーーー※注意※記事のテーマが「いじめ」という非常にセンシティブな内容になっております。そのため、とくにいじめられた経験のある方にとって場合によってはショッキングな内容が含まれている可能性があります。精神的に不安定な方は本記事の閲覧をお勧めしません。また記事の内容はあく...
2019.03.07 03:1030代で生きるのが楽になったこんにちはsumiです。先日記事の企画案を考案している際に何かヒントはないものかとYahoo!知恵袋にお邪魔しました。すると皆さん本当にさまざまなお悩みを持っているんですね。悩みを拝読すればするほど人の価値観、根本的に持っている資質現在の心の在り方などにそっと触れさせてもらってい...
2019.03.06 03:40欅坂をもっと語りたいこんにちはsumiです。前回の記事で欅坂のセンターである平手友梨奈ちゃんについて語りました。からの黒い羊のPVが公開されていたのでファンより一足遅く視聴。あっ。もうアイドルじゃないわ。このグループ。と思ったのでさらに熱く語らせてもらえませんかね。2016年2017年2018年20...
2019.03.02 13:50平手友梨奈について語りたい。こんばんはsumiです。平手友梨奈ちゃんが好きです。いきなりの告白をすみません。これまでAKBグループもモー娘。も何も興味なかったんですけど時々出てくる超逸脱したカリスマ性のあるアイドルがどうにもツボなくらい好きでして。過去には松浦亜弥ちゃんが好きだったし今はYouTubeで中森...
2019.02.28 18:241週間で20万pvヒットする記事を書けた理由を考えてみよう。はい、タイトルからして自慢です。嫌味ー。やだー。すいません。でも真面目になーんでそんなにヒットしたんだろう?って思うので本気で理由を考えてみようと思いまするぞ。私がなぜ一週間で20万pvも読まれる記事を書けたか。その理由1影響力のある媒体で書いてるから。もーこれ一択じゃない?(笑...
2019.02.24 13:13意味がないことに、意味がある。先日、自分でもちょっと思っていることを何人かの人に言われました。ーーーーーえっ。ブログ書いてるんですか?なんのために?原稿料をもらえるわけじゃないのにどうしてわざわざ書くの?ーーーーー全くもってその通り。書くことが収入になる仕事を持っているのに一銭も得にならないブログを書く理由。...